9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」の意味・解説 

9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/28 09:00 UTC 版)

『9nine 2013 LIVE
「be!be!be! -キミトムコウヘ-」』
9nineライブ・ビデオ
リリース
録音 2013年11月4日
舞浜アンフィシアター
ジャンル J-POP
レーベル SME Records
チャート最高順位
  • Blu-ray週間2位オリコン
  • DVD週間9位(オリコン)
9nine 映像作品 年表
クリスマスの9nine 2012〜聖なる夜の大奏動♪〜
(2013年)
9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」
(2014年)
9nine WONDER LIVE in SUNPLAZA
(2014年)
ダイジェスト映像
9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」Trailer - YouTube
テンプレートを表示

9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」』(ナイン 2013 ライブ ビ!ビ!ビ! キミトムコウヘ)は、9nine2013年11月4日舞浜アンフィシアターで開催したライブ。また、その模様を収録した映像作品である。2014年7月16日SME RecordsからDVDとBlu-rayで発売された。

概要

会場となった舞浜アンフィシアター

『"CUE"レコ発! 9nine全国 百聞<一見TOUR 2013』から約5か月振りとなる9nineのワンマンライブ。昼夜の2回公演で計4000人を動員。これまでのライブからさらにパワーアップし、巨大スクリーンを用いた映像との連動演出が大きな特徴でもある[1]

映像作品のリリースとしては前作以来約1年3か月振りで、ランキング成績も前作の94位からDVDが9位、Blu-rayが2位と大きく躍進した。

内容

    • Opening
  1. Cross Over
  2. 流星のくちづけ
  3. Just A 恋
  4. やさしい雨
    • MC1
  1. 9nine o'clock
  2. チクタク☆2NITE
  3. アネモネもね
    • Dance Corner
  1. Evolution No.9
  2. koizora
  3. Re:
    • MC2
  1. Romantic moon
  2. Brave
  3. 少女トラベラー
  4. SHINING☆STAR
  5. colorful
アンコール
  1. One Kiss
  2. 困惑コンフューズ
    • MC3
  1. つづくつづく...
    • Ending
昼の部より

出典

  1. ^ 【ライブレポート】9nine、単なるアイドルの粋を超えて”. BARKS (2013年11月7日). 2016年7月31日閲覧。

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの9nine 2013 LIVE「be!be!be! -キミトムコウヘ-」 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS