59A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北区総合庁舎 - 綱島駅59B:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫 - 新横浜駅59C:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫80A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅80B:東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:03 UTC 版)
「横浜市営バス港北営業所」の記事における「59A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北区総合庁舎 - 綱島駅59B:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫 - 新横浜駅59C:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫80A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅80B:東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅」の解説
現在の80系統(2代目)とは別系統である。80系統は新横浜駅が開業した1ヵ月後の1964年11月10日に開設された59系統の支線系統であった。当初は保土ヶ谷営業所の所管であったが港北営業所が開設されると当営業所の担当となった。当時は東急バス日吉営業所との共同運行であり、また綱島駅 - 新横浜駅・港北車庫の入出庫便や東神奈川駅西口 - 新横浜駅間などの区間便も存在した。東急バスは出入庫の関係で日吉駅発着便も存在した。その後入出庫便・区間便(59B,59C,80B)と東急バス運行便は1991年1月21日に廃止、また両系統とも浅間町営業所に再度移管され、80系統は1996年2月19日を以って廃止された。
※この「59A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北区総合庁舎 - 綱島駅59B:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫 - 新横浜駅59C:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫80A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅80B:東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅」の解説は、「横浜市営バス港北営業所」の解説の一部です。
「59A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北区総合庁舎 - 綱島駅59B:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫 - 新横浜駅59C:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫80A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅80B:東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅」を含む「横浜市営バス港北営業所」の記事については、「横浜市営バス港北営業所」の概要を参照ください。
- 59A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北区総合庁舎 - 綱島駅59B:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫 - 新横浜駅59C:綱島駅 - 港北区総合庁舎 - 港北車庫80A:横浜駅西口 - 東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅80B:東神奈川駅西口 - 浦島丘 - 仲手原アパート前 - 菊名駅前 - 港北車庫前 - 新横浜駅のページへのリンク