L9A1 51mm 軽迫撃砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 武器 > 迫撃砲 > L9A1 51mm 軽迫撃砲の意味・解説 

L9A1 51mm 軽迫撃砲

(51mm軽迫撃砲L9A1 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/10/18 12:36 UTC 版)

L9A1 51mm 軽迫撃砲L9A1 51 mm Light Mortar, L9A1 51ミリけいはくげきほう)とは、イギリス陸軍が使用していた軽迫撃砲である。

概要

1人で持ち運び、1人で操作できる軽迫撃砲第二次世界大戦で使用されていたSBML 2インチ迫撃砲の後継として採用されたが、すぐに自動小銃に取り付けるアンダーバレル・グレネードランチャーと60mm迫撃砲に代わられていった。

性能、形、操作方法は、前任者のSBML 2インチ迫撃砲をおおむね踏襲しており、支持架を持たない構造で兵士が手で保持して仰角を調節する。発射方法は下に付いているレバーで撃発する方式で、飛距離の調節はダイヤルを回してガス抜き穴を調節することで行う。

スペック

  • 口径:51.25 mm(2インチ
  • 重量:6.275 kg (13.8 lb)
  • 砲身長:700 mm (27.5 inch)
  • 最大射程:750 m (820 yards)
  • 発射速度:8 発/分
  • 砲弾重量
    • 照明弾:800グラム
    • 発煙弾:900グラム
    • 高性能炸薬弾:920グラム

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「L9A1 51mm 軽迫撃砲」の関連用語

L9A1 51mm 軽迫撃砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



L9A1 51mm 軽迫撃砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのL9A1 51mm 軽迫撃砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS