5カ国軍事介入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:53 UTC 版)
南部アフリカ開発共同体(SADC)へのカビラの軍事介入要請に当時SADCで安全保障問題を担当したジンバブエが応え、主にジンバブエ、ナミビアの軍隊が政府軍を支援した。これにスーダンやチャドも続いた。また、アンゴラもカビラ側に参戦した為、アンゴラの反政府組織UNITAが紛争ダイヤモンドを資金源にコンゴ民主連合 (RCD) 側に介入してアンゴラ軍を攻撃した。
※この「5カ国軍事介入」の解説は、「第二次コンゴ戦争」の解説の一部です。
「5カ国軍事介入」を含む「第二次コンゴ戦争」の記事については、「第二次コンゴ戦争」の概要を参照ください。
- 5カ国軍事介入のページへのリンク