40日/40夜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 40日/40夜の意味・解説 

40日/40夜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/26 06:29 UTC 版)

40日/40夜 (よんじゅうにち・よんじゅうや)は、1984年にストラトスフィア・ミュージックが発表したコンピレーション・アルバムである。

概要

当時1980年から85年にかけて埼玉県狭山市に存在した自主製作レーベルの『ストラトスフィア・ミュージック』を運営するMasaki(江口昌記)がプロデュースした6カ国10組10曲からなるコンピレーション・アルバムである。

レコードに収められた音楽だけでなく、レコード盤自体がアートであるというコンセプトのもと、『レコード・オブジェ』と定義した。 当時のレーベル主宰者である江口昌記は国内・海外他レーベルのオムニバス参加等を経て現在画家・詩人として活動している模様。

収録アーティスト

  • Pseudo Code (ベルギー)
  • Borbetomagus (アメリカ)
  • Un Department (フランス)
  • Human Flesh (ベルギー)
  • La Fondation (フランス)
  • Merzbow (日本)
  • Deficit Des Annees Anterieuves (フランス)
  • M. B. (イタリア)
  • Masaki (日本)
  • Bene Gesserit (ベルギー)

脚注


参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「40日/40夜」の関連用語

40日/40夜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



40日/40夜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの40日/40夜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS