2023年バレーボール男子世界クラブ選手権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/12 23:02 UTC 版)
| 2023年バレーボール男子世界クラブ選手権 | |
|---|---|
| 公式サイト | |
| 概要 | |
| 開催国 | |
| 期間 | 2023年12月6日 - 10日 |
| チーム数 | 8 |
| 会場数 | 1 (1都市) |
|
← 前回
次回 →
|
|
2023年バレーボール男子世界クラブ選手権は、2023年に開催されたバレーボール男子世界クラブ選手権の第18回大会である。
開催地
コラマンガラインドアスタジアム(インド カルナータカ州ベンガルール)[1]
日程
出場チーム
6チームが出場[1]。
| チーム種別 | チーム | 国 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 開催国 | アーメダバード・ディフェンダーズ | ||
| 2022-23欧州チャンピオンズリーグ上位2チーム | ハルクバンク・スポーツクラブ | ||
| シル・シコマ・ペルージャ | |||
| 2022-23南米クラブ選手権上位2チーム | サダ・クルゼイロ・バレー | ||
| イタンベ・ミナス | |||
| 2023年アジアクラブ選手権優勝 | サントリーサンバーズ |
大会方式
出場6チームが3チームずつの2プールに分かれ、各プール上位2チームが準決勝進出。準決勝は各プール1位が別プール2位と対戦。勝者2チームが優勝をかけた決勝に進出し、敗者2チームが3位決定戦に回る[1]。
予選ラウンド
| 決勝ラウンド(準決勝)進出 |
プールA
| 試合 | Pts | セット | 得点 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | チーム | 勝 | 敗 | 得 | 失 | セット率 | 得点 | 失点 | 得点率 | |
| 1 | 2 | 0 | 6 | 6 | 0 | MAX | 151 | 112 | 1.348 | |
| 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 3 | 1.000 | 139 | 140 | 0.993 | |
| 3 | 0 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0.000 | 112 | 150 | 0.747 | |
(Q)決勝ラウンド進出確定、(D)予選ラウンド敗退確定
出典:Standings
| 日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月6日 | 20:30 | アーメダバード・ディフェンダーズ |
0–3 | |
22–25 | 23–25 | 19–25 | 64–75 | Match Centre | ||
| 12月7日 | 20:30 | シル・シコマ・ペルージャ |
3–0 | |
25–18 | 26–24 | 25–22 | 76–64 | Match Centre | ||
| 12月8日 | 20:30 | アーメダバード・ディフェンダーズ |
0–3 | |
18–25 | 19–25 | 11–25 | 48–75 | Match Centre |
プールB
| 試合 | Pts | セット | 得点 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 順位 | チーム | 勝 | 敗 | 得 | 失 | セット率 | 得点 | 失点 | 得点率 | |
| 1 | 1 | 1 | 4 | 5 | 3 | 1.667 | 192 | 183 | 1.049 | |
| 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 3 | 1.000 | 141 | 143 | 0.986 | |
| 3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 5 | 0.600 | 189 | 196 | 0.964 | |
(Q)決勝ラウンド進出確定、(D)予選ラウンド敗退確定
出典:Standings
| 日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月6日 | 17:00 | ハルクバンク・スポーツクラブ |
0–3 | |
23–25 | 23–25 | 16–25 | 62–75 | Match Centre | ||
| 12月7日 | 17:00 | サダ・クルゼイロ・バレー |
3–2 | |
25–21 | 31–29 | 28–30 | 22–25 | 15–12 | 121–117 | Match Centre |
| 12月8日 | 17:00 | ハルクバンク・スポーツクラブ |
3–0 | |
26–24 | 25–18 | 28–26 | 79–68 | Match Centre |
決勝ラウンド
| 準決勝 | 決勝 | |||||
| 12月9日 | ||||||
| 3 | ||||||
| 12月10日 | ||||||
| 0 | ||||||
| 3 | ||||||
| 12月9日 | ||||||
| 0 | ||||||
| 2 | ||||||
| 3 | ||||||
| 3位決定戦 | ||||||
| 12月10日 | ||||||
| 2 | ||||||
| 3 | ||||||
準決勝
| 日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月9日 | 17:00 | シル・シコマ・ペルージャ |
3–0 | |
25–14 | 25–16 | 31–29 | 81–59 | Match Centre | ||
| 12月9日 | 20:30 | サントリーサンバーズ |
2–3 | |
25–22 | 22–25 | 30–28 | 20–25 | 15–17 | 112–117 | Match Centre |
3位決定戦
| 日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月10日 | 17:00 | ハルクバンク・スポーツクラブ |
2–3 | |
25–17 | 25–23 | 21–25 | 19–25 | 12–15 | 102–105 | Match Centre |
決勝
| 日程 | 開始 | 結果 | 1set | 2set | 3set | 4set | 5set | 総得点 | R | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12月10日 | 20:30 | シル・シコマ・ペルージャ |
3–0 | |
25–13 | 25–21 | 25–19 | 75–53 | Match Centre |
最終順位
| 順位 | チーム |
|---|---|
| 4 | |
| 5 | |
| 6 |
表彰
表彰は以下の通りになった[2]。
| 表彰 | 選手 | チーム |
|---|---|---|
| MVP | ||
| ベストセッター | ||
| ベストアウトサイドヒッター | ||
| ベストミドルブロッカー | ||
| ベストオポジット | ||
| ベストリベロ |
脚注
- ^ a b c d “サントリーサンバーズがアジア代表として世界クラブ選手権大会へ出場”. V.LEAGUE (2023年11月22日). 2023年12月12日閲覧。
- ^ “MVP Plotnytskyi guides Perugia to their second world title”. Volleyball World (2023年12月10日). 2023年12月12日閲覧。
外部リンク
- 2023年バレーボール男子世界クラブ選手権のページへのリンク