2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体の意味・解説 

2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 23:18 UTC 版)

2016年リオデジャネイロオリンピック
卓球 – 女子団体
会場 リオセントロ
開催日 2016年8月12日 - 8月16日
参加選手数 16か国 48人
参加チーム数 16
メダリスト
    中国
    ドイツ
    日本
« 2012 2020 »

2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体2016年リオデジャネイロオリンピック卓球競技で行われた女子団体競技である。2016年8月12日から8月16日までリオセントロパビリオン3で開催された。

方式

団体戦は3人で行われる。個人戦5試合で構成され、どちらかが3勝した時点で終了。第3試合のみダブルス、その他はシングルス。第3試合以降のメンバーは第2試合後に決定する。

団体戦の試合方式[1]
ABC XYZ
1 シングルス A X
2 シングルス B Y
3 ダブルス C + A or B vs Z + X or Y
4 シングルス
A or B
(ダブルスに出てない)
Z
5 シングルス C X or Y
(ダブルスに出てない)

結果

1回戦 準々決勝 準決勝 決勝
                       
1 中国 3
14 ブラジル 0
1 中国 3
8 北朝鮮 0
16 オーストラリア 0
8 北朝鮮 3
1 中国 3
4 シンガポール 0
7 韓国 3
10 ルーマニア 2
7 韓国 2
4 シンガポール 3
15 エジプト 0
4 シンガポール 3
1 中国 3
3 ドイツ 0
3 ドイツ 3
13 アメリカ合衆国 0
3 ドイツ 3
5 香港 1
9 チャイニーズタイペイ 1
5 香港 3
3 ドイツ 3
2 日本 2
6 オランダ 1 3位決定戦
11 オーストリア 3
11 オーストリア 0 4 シンガポール 1
2 日本 3 2 日本 3
12 ポーランド 0
2 日本 3

詳細

時刻はブラジル時間UTC-3

準々決勝

8月13日
10:00
結果 中国 3–0 北朝鮮
Score by game:
李暁霞 3–0 リ・ミギョン
劉詩雯 3–0 キム・ソンイ
丁寧 / 劉詩雯 3–0 リ・ミョンスン / キム・ソンイ

8月13日
10:00
結果 シンガポール 3–2 韓国
Score by game:
馮天薇 3–0 徐孝元
于夢雨 1–3 田志希
于夢雨 / 周一涵 2–3 梁夏銀 / 田志希
周一涵 3–0 徐孝元
馮天薇 3–1 梁夏銀

8月13日
19:30
結果 ドイツ 3–1 香港
Score by game:
ハン・イン 3–0 李皓晴
ペトリッサ・ゾルヤ 2–3 杜凱琹
シャン・シャオナ / ペトリッサ・ゾルヤ 3–0 帖雅娜 / 李皓晴
ハン・イン 3–1 帖雅娜

8月13日
19:30
結果 日本 3–0 オーストリア
Score by game:
福原愛 3–0 ソフィア・ポルカノバ
石川佳純 3–1 リュウ・ジャ
伊藤美誠 / 福原愛 3–1 リ・チャンビン / ソフィア・ポルカノバ

準決勝

8月14日
19:30
結果 ドイツ 3–2 日本
Score by game:
ペトリッサ・ゾルヤ 3–2 伊藤美誠
ハン・イン 2–3 石川佳純
シャン・シャオナ / ペトリッサ・ゾルヤ 3–2 福原愛 / 伊藤美誠
シャン・シャオナ 2–3 石川佳純
ハン・イン 3–2 福原愛

8月15日
10:00
結果 中国 3–0 シンガポール
Score by game:
李暁霞 3–0 馮天薇
丁寧 3–1 周一涵
丁寧 / 劉詩雯 3–0 于夢雨 / 周一涵

3位決定戦

8月16日
11:00
結果 日本 3–1 シンガポール
Score by game:
福原愛 2–3 于夢雨
石川佳純 3–0 馮天薇
福原愛 / 伊藤美誠 3–1 于夢雨 / 周一涵
伊藤美誠 3–0 馮天薇

決勝

8月16日
19:30
結果 中国 3–0 ドイツ
Score by game:
李暁霞 3–0 ハン・イン
劉詩雯 3–0 ペトリッサ・ゾルヤ
丁寧 / 劉詩雯 3–1 シャン・シャオナ / ペトリッサ・ゾルヤ

参照

  1. ^ Competition Format and Specific Regulations – Table Tennis – London 2012 Olympic Games”. ITTF (2011年6月24日). 2012年1月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月21日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体」の関連用語

2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年リオデジャネイロオリンピックの卓球競技・女子団体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS