2002年東ティモール大統領選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2002年東ティモール大統領選挙の意味・解説 

2002年東ティモール大統領選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/13 14:45 UTC 版)

              • 2007年
2002年東ティモール大統領選挙
Eleição presidencial em Timor-Leste de 2002

東ティモール民主共和国大統領
2002年4月14日 (2002-04-14)
任期:  5年

基礎データ
有権者数: 439,254
投票数: 378,548
  
86.18%  
有効投票数: 364,780
無効票: 13,768

選挙結果
シャナナ・グスマン無所属
得票: 301,634  
  
82.69%
フランシスコ・シャビエル・ド・アマラルフレティリン
得票: 63,146  
  
17.31%

2002年東ティモール大統領選挙(2002ねんひがしティモールだいとうりょうせんきょ、ポルトガル語: Eleição presidencial em Timor-Leste de 2002)は、2002年4月14日に実施された東ティモール大統領選挙である[1]

2002年5月20日インドネシアから独立時における最初の大統領となった。

概要

国連東ティモール暫定統治機構(UNTAET)の元で行われた選挙で、東ティモール独立運動の指導者であるシャナナ・グスマンフランシスコ・シャビエル・ド・アマラルの二人が立候補した。国民融和に対する立場の違いから議会の最大勢力である東ティモール独立革命戦線(以下、フレティリン)と対立していたグスマンはフレティリンからの推薦を受けず、9つの少数政党からの支援を受けた。選挙の結果、独立運動指導者としての圧倒的な支持を受けたグスマンが8割以上の支持を得て当選を果たした[2]

選挙結果

e • d  2002年東ティモール大統領選挙 2002年4月14日施行)
候補者 所属政党 得票数 得票率
シャナナ・グスマン 無所属 301,634 82.69%
フランシスコ・シャビエル・ド・アマラル 東ティモール独立革命戦線 63,146 17.31%
有効票数(有効票率) 364,780 96.36%
無効・白票数(無効・白票率) 13,768 3.64%
投票総数(投票率) 378,548 86.18%
有権者数 439,254 100.0%
出典:PRESIDENTIAL ELECTION RESULT 2002 NATIONAL LEVEL.CNE

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2002年東ティモール大統領選挙」の関連用語

2002年東ティモール大統領選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2002年東ティモール大統領選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2002年東ティモール大統領選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS