1968年グルノーブルオリンピックのオーストリア選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1968年グルノーブルオリンピックのオーストリア選手団の意味・解説 

1968年グルノーブルオリンピックのオーストリア選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/17 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのオーストリア選手団
オーストリアの国旗
IOCコード AUT
NOC オーストリアオリンピック委員会
公式サイト
1968年グルノーブルオリンピック
メダル
国別順位: 5 位

3

4

4

11
夏季オリンピックオーストリア選手団
18961900190419081912192019241928 • 1932 • 19361948 • 1952 • 19561960 • 1964 • 196819721976198019841988 • 1992 • 1996200020042008 • 2012 • 20162020
冬季オリンピックオーストリア選手団
19241928193219361948195219561960196419681972197619801984198819921994199820022006201020142018

1968年グルノーブルオリンピックのオーストリア選手団(1968ねんグルノーブルオリンピックのオーストリアせんしゅだん)は、1968年2月6日から2月18日まで、フランスグルノーブルで開催された1968年グルノーブルオリンピックオーストリア選手団、およびその競技結果。

概要

今大会は金メダル3個、銀メダル4個、銅メダル4個の合計11個のメダルを獲得した。

メダル

メダル 選手名 競技 種目
1 金メダル オルガ・パール アルペンスキー 女子滑降
1 金メダル ヴォルフガング・シュヴァルツ フィギュアスケート 男子シングル
1 金メダル マンフレット・シュミット リュージュ 男子1人乗り
2 銀メダル ヘルベルト・フーバー アルペンスキー 男子回転
2 銀メダル エルヴィン・ターラー
レインホルト・デュルンターラー
ヘルベルト・グルーバー
ヨセフ・エダー
ボブスレー 男子4人残り
2 銀メダル マンフレット・シュミット
エバルト・バルチ
リュージュ 男子2人乗り
2 銀メダル ラインホルト・バハラー スキージャンプ 男子70m級
3 銅メダル ハイニ・メスナー アルペンスキー 男子大回転
3 銅メダル アルフレート・マット アルペンスキー 男子回転
3 銅メダル クリストゥル・ハース アルペンスキー 女子滑降
3 銅メダル バルダー・プライムル スキージャンプ 男子70m級

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

1968年グルノーブルオリンピックのオーストリア選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1968年グルノーブルオリンピックのオーストリア選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1968年グルノーブルオリンピックのオーストリア選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS