15式機雷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 15式機雷の意味・解説 

15式機雷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/06 01:43 UTC 版)

15式機雷(15しききらい)は、日本海上自衛隊が装備する機雷である[1]

概要

91式機雷を改良して2015年から調達[2]されているが、機密が多く形状も性能も不明である[3]

掃海母艦から軌条投下によって敷設ができる[4]

石川製作所製。令和3年度防衛基盤整備協会賞受賞[2]

脚注

  1. ^ 世界の艦船 2019年10月号』、海人社、2019年10月、ASIN B07TKNGF49 
  2. ^ a b 15式機雷の開発”. 2021年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月1日閲覧。
  3. ^ 15式機雷 MKP-J-69013.pdf - Google ドライブ”. 2020年12月9日閲覧。
  4. ^ 我が国の防衛と予算(案)”. 2022年12月26日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  15式機雷のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「15式機雷」の関連用語

15式機雷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



15式機雷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの15式機雷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS