麻上下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 服飾 > 衣服 > 上下 > 麻上下の意味・解説 

あさ‐がみしも【麻上下】

読み方:あさがみしも

麻布作った単(ひとえ)の裃(かみしも)。江戸時代武士の出仕用の通常の礼装


麻上下

読み方:アサガミシモ(asagamishimo)

麻の布で作った裃。




麻上下と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  麻上下のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麻上下」の関連用語

1
上下 デジタル大辞泉
18% |||||

2
水戸藩士 吉成氏 ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

3
近世の圷氏 ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

4
水戸藩郷士・義民として活動した菊池姓の人物 ウィキペディア小見出し辞書
16% |||||

5
生駒甚兵衛 百科事典
12% |||||

6
阿久津氏 百科事典
12% |||||

7
吉成氏 百科事典
6% |||||

8
菊池氏 百科事典
4% |||||

9
下方貞清 百科事典
4% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻上下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS