魏植とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 魏植の意味・解説 

魏植

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/09 08:52 UTC 版)

魏 植(ぎ しょく、生没年不詳)は、西晋末から五胡十六国時代の人物。

生涯

西晋に仕え、頓丘郡太守に任じられていた。

307年12月、頓丘に避難してきた流民に迫られ、西晋に反旗を翻した。兵を集めるとその規模は5・6万にも及び、それらを従えて兗州を攻撃し、大いに略奪して回った。

都督青州諸軍事苟晞は無塩に駐屯し、魏植を攻撃した。魏植はこれに敗れ、その勢力は散亡した。それ以降の生死は不明である。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魏植」の関連用語

魏植のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魏植のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魏植 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS