高瀬千賀子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/22 01:03 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動高瀬 千賀子(たかせ ちかこ)は、日本出身の国際公務員。国際連合地域開発センター(UNCRD)所長を務めた。
人物・経歴
シンガポール留学を経て[1]、1981年国際基督教大学教養学部卒業。1982年サセックス大学大学院修士課程修了、開発経済学修士。国際連合工業開発機関アソシエート・エキスパートを経て、1984年国際連合事務局入局。国際連合経済社会理事会支援・調整部政策調整課副課長(政策分析担当)等を経て、2011年国際連合地域開発センター所長代理。2012年から国際連合地域開発センター所長を務め[2]、地域開発支援にあたった[3]。
脚注
- ^ 「インターナショナルウィーク第4回テーマ「国連」」中央オンライン
- ^ 「「国連機関と開発協力」」名古屋学院大学
- ^ 女性職員から見た、職場としての国連国連広報センター
Weblioに収録されているすべての辞書から高瀬千賀子を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 高瀬千賀子のページへのリンク