高橋郁子とは? わかりやすく解説

高橋郁子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/27 07:04 UTC 版)

高橋郁子
プロフィール
出身地 日本東京都八王子市
主な作品
アニメ 図書館戦争』ほか
テンプレートを表示

高橋 郁子(たかはし いくこ)は、日本脚本家朗読劇演出家、朗読劇ユニットidenshi195主宰[1][2]日本シナリオ作家協会会員、日本劇作家協会会員、京都芸術大学非常勤講師[2]日本映画学校(現・日本映画大学)10期(1998年)卒業[3]

主な作品

舞台

(*は演劇、他は語り)(タイトル/制作元) 2001年

  • 『やわらかな鎖』 Shizukaプロデュース 女三匹

2004年

  • 『ひかりの産声』* 水島裕プロデュース Dramatic☆Carnival OTODAMA

2005年

  • 『潮騒の祈り』 Shizukaプロデュース 女三匹Vol.2
  • 『月想 -今昔物語集 第27巻第24話より-』 経王寺 プンダリーカ・ライブVol.1

2006年

  • 『大樹釈尊 -誕生-』 経王寺はなまつり
  • 『純潔の君とユートピア』 8×∞=クローバー

2007年

  • 『大樹釈尊 -母と子-』 経王寺はなまつり

2008年

  • 『月虹を探して』 コスモスペース
  • 『大樹釈尊 -旅立ち-』 経王寺はなまつり
  • 『傷、ぬくもり』* 水島裕プロデュースVol.2 ブラインド・シアター

2009年

  • 『羽衣』 和の会 宝生流能楽公演 体感する能HAGOROMO
  • 『月虹を探して』 コスモスペース

2010年

  • 『小鍛冶』 和の会 宝生流能楽公演 体感する能KOKAJI 能ナレーション演目解説(語り:平田広明[4]
  • 『大樹釈尊 -朝-』 経王寺はなまつり

2011年

  • 『鉄輪』 和の会 宝生流能楽公演 体感する能KANAWA 一人語り(語り:水落幸子[5]
  • 『潮騒の祈り』 studio kitchen
    • 語り「潮騒の祈り」
    • 出演:山下亜矢香、東野醒子、こもだまり

2021年

テレビアニメ

2007年

2008年

2011年

2015年

2020年

Webアニメ

2018年

映画

2011年

2012年

脚注

  1. ^ idenshi195(いでんしイチキュウゴ)」2023年12月23日閲覧。
  2. ^ 高橋郁子「原点日本映画大学、2011年3月1日。2023年12月23日閲覧。
  3. ^ 体感する能 KOKAJI -小鍛冶-”. 宝生流宗家 宝生和英 演能会 和の会. 2022年4月25日閲覧。
  4. ^ 体感する能 KANAWA -鉄輪-”. 宝生流宗家 宝生和英 演能会 和の会. 2022年4月25日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i 高橋郁子」『allcinema』。2023年12月23日閲覧。
  6. ^ 二十面相の娘”. テレコム・アニメーションフィルム. 2016年5月15日閲覧。
  7. ^ 聖闘士星矢 セインティア翔 :作品情報”. アニメハック. 2020年5月22日閲覧。

参考文献

  • シナリオ作家協会「シナリオ」2012年 10月号 110頁 NCID AN00278241

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋郁子」の関連用語

高橋郁子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋郁子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋郁子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS