高校再編計画の経過
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/19 19:25 UTC 版)
「岩手県立住田高等学校」の記事における「高校再編計画の経過」の解説
岩手県教育委員会は、志願者数の減少に伴って高田高等学校への統合を計画していたが、住民らの反対運動により学級減にとどまった。 令和2年度に公表された「新たな県立高等学校再編計画案(後期計画)」によれば、令和7年度まで住田高校は1学級維持となっており、当面の間、統廃合はない。ただし、志願者数が定員の3分の2を下回った年が2年続いた場合は、翌年度から募集停止・統合となる場合がある。 住田町は、同校を併設型の公立中高一貫校として存続を図りたいとの考えを示している。
※この「高校再編計画の経過」の解説は、「岩手県立住田高等学校」の解説の一部です。
「高校再編計画の経過」を含む「岩手県立住田高等学校」の記事については、「岩手県立住田高等学校」の概要を参照ください。
- 高校再編計画の経過のページへのリンク