高木琢也 (美容師)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木琢也 (美容師)の意味・解説 

高木琢也 (美容師)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 07:29 UTC 版)

たかぎ たくや

髙木 琢也
生誕 (1985-07-14) 1985年7月14日(39歳)
日本千葉県香取市
国籍 日本
出身校 早稲田美容専門学校
職業 美容師ヘアメイクアーティスト経営者
受賞 KAMI CHARISMA AWARD 2020-2025年 3つ星受賞(6年連続)
公式サイト 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

髙木 琢也(たかぎ たくや、1985年昭和60年〉7月14日 - )は、日本美容師ヘアメイクアーティスト経営者千葉県香取市出身[1]。早稲田美容専門学校卒業[2]美容室「オーシャントーキョー(OCEAN TOKYO)」の共同創業者および代表取締役[3]

※髙木の姓の「髙」は、はしご高()と呼ばれる異体字であるが、一部のメディアやウェブ記事では「高木琢也」と表記されることがある。いずれも本項の髙木琢也と同一人物を指している。

経歴

1985年、千葉県香取市に生まれる。高校卒業後、早稲田美容専門学校に進学し、2006年に卒業[4]。東京都内の美容室でスタイリストとして勤務し、技術と経験を積んだ[3]

2013年9月、スタイリストの中村トメ吉らとともに原宿にてメンズヘアサロン「OCEAN TOKYO」を設立。以降、同ブランドは渋谷、大阪、仙台、神戸などへ出店を広げ、男性向けのトレンド発信を行うヘアサロンとして一定の認知を得るようになった[5]。髙木は経営に携わりつつ、現在もスタイリストとして顧客対応を行っているとされる。また、「髪を切ることで人生にポジティブな影響を与えたい」という理念を持ち、後進育成や講演活動などにも取り組んでいる[6]

活動

2016年には、ヘアケアブランド「TOKIO INKARAMI」のCMに出演しており、製品のイメージキャラクターも務めた[7]

2021年には、ヨウジヤマモト(YOHJI YAMAMOTO)の2021-22年秋冬パリ・ファッション・ウィークに参加し、同ブランドのメンズおよびウィメンズコレクションにおいてヘアスタイリングを担当したとされる。ブランド関係者との交流をきっかけに現場に加わったと報じられており、スタイル構築や現場統括に携わった[8][9]

2022年8月、京セラドーム大阪で開催されたファッションイベント「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 AUTUMN & WINTER」に出演。ヴェールルージュ美容専門学校のスペシャルステージにて、ステージ上でのカット&スタイリングのパフォーマンスを披露した[10]

2025年には、アイウェアブランド「JINS(ジンズ)」とのコラボレーション企画「JINS × TAKAGI TAKUYA」が展開され、髙木はフレームデザインの監修を担当した。ヘアスタイルとの相性を意識したデザインが特徴とされ、複数のメディアでも紹介された[11][12]

出演

NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』」

  • 「俺は、人生をデザインする〜美容師・高木琢也〜」2019年5月14日放送[13]
  • 「俺は、人生をデザインする〜美容師・高木琢也〜」(2020年3月27日放送)[14]

CM

  • TOKIO インカラミ(イフイング株式会社、2016年[7]

受賞歴

  • ホットペッパービューティーアワード メンズベストスタイル部門 優勝(2017年 - 2019年、3年連続)[15][16]
  • KAMI CHARISMA(カミカリスマ) メンズカット部門 三つ星(2020年 - 2025年、6年連続)[17]

著書

『這いつくばった奴が生き残る時代 道あけてもらっていーすか?』宝島社、2019年。ISBN 9784800294678

脚注

  1. ^ 髙木琢也、youtuberとしての側面も持つ日本一の美容師”. ミーティア(MEETIA) (2021年5月27日). 2025年5月20日閲覧。
  2. ^ 高木 琢也さん〈OCEAN TOKYO〉インタビュー | 早稲田美容専門学校”. wasedabiyo.ac.jp. 2025年5月21日閲覧。
  3. ^ a b 成紀, 秋吉 (2019年6月24日). “現代のカリスマ美容師・高木琢也の次なる野望は?”. WWDJAPAN. 2025年5月20日閲覧。
  4. ^ 社長に会いたい|OCEAN TOKYO 高木琢也「常に一番良い仕事をするのがプロ。本気でいかないと人としてダサいと思ってる」”. ch FILES (2023年7月23日). 2025年5月21日閲覧。
  5. ^ 成紀, 秋吉 (2019年7月8日). “美容師・中村トメ吉氏が「オーシャントーキョー」を卒業 高木琢也代表と創業時から活躍”. WWDJAPAN. 2025年5月21日閲覧。
  6. ^ 高木琢也が“日本一予約が取れない美容師”になるまで「不器用だし、カットがうまいわけでもなかった」 - 20's type | 転職type”. 20代ビジネスパーソンの「働く力」育成メディア 20's type | 転職type (2019年7月25日). 2025年5月21日閲覧。
  7. ^ a b 高木琢也のCM出演情報”. ORICON NEWS (2022年12月). 2025年5月20日閲覧。
  8. ^ 成紀, 秋吉 (2019年6月24日). “現代のカリスマ美容師・高木琢也の次なる野望は?”. WWDJAPAN. 2025年5月21日閲覧。
  9. ^ 高山敦 (2021年6月21日). “カリスマ美容師・高木琢也 「ヨウジヤマモト」のヘアを担当した経緯を語る - TOKION”. TOKION - カッティングエッジなカルチャー&ファッション情報. 2025年5月21日閲覧。
  10. ^ 【KANSAI COLLECTION】来場者19,600人!成功裏に終了しました!”. PR TIMES (2022年8月6日). 2025年5月21日閲覧。
  11. ^ メガネとヘアで印象革命!JINSと高木琢也が導き出した「カッコイイの法則」 「JINS×TAKAGI TAKUYA」2月26日(水)発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2025年2月20日). 2025年5月21日閲覧。
  12. ^ JINS×TAKAGI TAKUYA |アイウェアとヘアスタイルの融合”. JINS. 2025年5月21日閲覧。
  13. ^ NHK. “プロフェッショナル 仕事の流儀 「俺は、人生をデザインする~美容師・高木琢也~」 −NHKオンデマンド”. NHKオンデマンド. 2025年5月20日閲覧。
  14. ^ 日本放送協会『選「俺は、人生をデザインする〜美容師・高木琢也〜」 - プロフェッショナル 仕事の流儀https://www.nhk.jp/p/professional/ts/8X88ZVMGV5/episode/te/G938YG76Q4/2025年5月20日閲覧 
  15. ^ ホットペッパービューティーアワード 2017 ベストスタイル”. ホットペッパービューティー. 2025年5月20日閲覧。
  16. ^ ホットペッパービューティーアワード 2019 メンズベストスタイル”. ホットペッパービューティー. 2025年5月20日閲覧。
  17. ^ 高木 琢也”. KAMISMA【カミスマ】. 2025年5月20日閲覧。

外部リンク

-->




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木琢也 (美容師)」の関連用語

高木琢也 (美容師)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木琢也 (美容師)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木琢也 (美容師) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS