高木勇夫_(西洋史学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高木勇夫_(西洋史学者)の意味・解説 

高木勇夫 (西洋史学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/24 04:38 UTC 版)

高木 勇夫(たかぎ いさお、1950年 - )は、西洋史学者、名古屋工業大学名誉教授。

人物・来歴

名古屋市生まれ。名古屋大学文学部(史学科)卒、同大学院文学研究科後期課程(西洋史専攻)満期退学。その間、文部省海外派遣学生として米国オバーリン大学に留学。名古屋工業大学助教授、教授。2016年定年退任、名誉教授。専攻は近代フランス政治社会史。スポーツ史学会理事を務めた[1]

著書

  • 『フランス身体史序説 宙を舞う<からだ>』 (スポーツ学選書)叢文社, 2002.6
  • 『19世紀パリ・オデッセイ 帽子屋パチュロとその時代』叢文社, 2004.6

共編著

  • 『近代スポーツの超克 ニュースポーツ・身体・気』 (スポーツ史叢書)松本芳明,野々宮徹共編. 叢文社, 2001.9
  • 『〈からだ〉の文明誌 フランス身体史講義』編著. 叢文社, 2003.4
  • 『快優伝説 ルメートル=マケール問題』編著. 叢文社, 2006.4

翻訳

  • ドリンダ・ウートラム『フランス革命と身体 性差・階級・政治文化』平凡社, 1993.7
  • ルイ・レーボー『帽子屋パチュロの冒険』ユニテ, 1997.10

出典

  1. ^ 『19世紀パリ・オデッセイ 帽子屋パチュロとその時代』

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  高木勇夫_(西洋史学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高木勇夫_(西洋史学者)」の関連用語

高木勇夫_(西洋史学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高木勇夫_(西洋史学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高木勇夫 (西洋史学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS