高島邦子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高島邦子の意味・解説 

高島邦子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 23:38 UTC 版)

高島 邦子(たかしま くにこ、1937年(昭和12年) - 2000年(平成12年)5月24日)は、日本のアメリカ演劇研究者。

福井県生まれ。立命館大学文学部英文科卒、同大学院修士課程修了、龍谷大学大学院博士課程満期退学。1988年摂南大学国際言語文化学部助教授、1992年同教授。1994年『20世紀アメリカ演劇ーアメリカ神話の解剖』で河竹賞受賞。2000年乳がんで逝去。

著書

  • 『風のオベリスク 写真詩集』スタイラス社、1989年
  • エドワード・オールビーの演劇 モダン・アメリカン・ゴシック』あぽろん社、1991年
  • 『20世紀アメリカ演劇 アメリカ神話の解剖』国書刊行会、1993年
  • 『アメリカ演劇研究 アメリカン・リアリズムのレトリック』国書刊行会、1996年

参考

  • 『20世紀アメリカ演劇』著者紹介 
  • 高島邦子教授を偲ぶ(山本淳一、荒巻ちさ子) 『摂大人文科学』、2000年第8号



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高島邦子」の関連用語

高島邦子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高島邦子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高島邦子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS