富士養鱒場とは? わかりやすく解説

富士養鱒場

(静岡県水産試験場富士養鱒場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 05:29 UTC 版)

富士養鱒場(2008/7)
給餌風景(2008/7)

富士養鱒場(ふじようそんじょう)は、静岡県富士宮市猪之頭地区にある静岡県水産試験場である。正式名称は静岡県水産試験場富士養鱒場

概要

1936年(昭和11年)に竣工。ニジマスを中心とした種苗の生産と供給を行ない、マス類の増養殖等に関する試験研究も行なっている。敷地面積は45,553m2である。

敷地内には釣り堀(有料制)があり、ニジマス釣りが楽しめる他、管理棟(本館)の1階には、ニジマスなどの淡水魚の飼育水槽やパネルなどの資料によるマス類に関する展示解説のコーナーがある。

また、隣接して、飲食店「鱒の家」があり、この養鱒場で養殖・飼育された新鮮なニジマスを使った様々な料理が味わえたが、2012年9月に閉店した。2013年6月に新たな民間業者への委託により再開したが[1]、不採算により2014年に再度閉店した。

交通アクセス

  • 富士宮駅よりタクシーで40分。なお、1日に数本、富士宮駅から猪之頭地区への路線バスの便がある。
  • 駐車場は無料(30台)。

周辺観光地

脚注

  1. ^ なお、この「鱒の家」は2013年6月からさのや会館(袋井市)が経営している。「鱒の家」新装開店 創作料理で再生図る 富士宮(静岡新聞)(archive版)

外部リンク

座標: 北緯35度22分08秒 東経138度33分56秒 / 北緯35.368944度 東経138.565694度 / 35.368944; 138.565694





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富士養鱒場」の関連用語

富士養鱒場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富士養鱒場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富士養鱒場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS