長尾氏春
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/11 02:47 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2015年8月) |
時代 | 室町時代 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 応永23年(1416年) |
別名 | 景雄 |
氏族 | 長尾氏 |
父母 | 父:長尾藤明[1] |
子 | 景広 |
父は千秋長尾氏の長尾藤明とされる。小山田上杉頼顕の男系従兄弟にあたる。元々は上総国佐貫あたりに本拠を持ったと云われるが定かではない。のちに上杉禅秀から武蔵国守護代に任じられた。
応永23年(1416年)、上杉禅秀の乱が起きると、長尾一族の何人かと結託して禅秀に加担。一時は優勢になるが、足利持氏側が持ち返すと氏春も追い詰められ、自害したと云われる。
脚注
- ^ 叔父とも云われる。
固有名詞の分類
- 長尾氏春のページへのリンク