長宗我部雄親とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 統治者・君主 > 戦国大名 > 長宗我部雄親の意味・解説 

長宗我部雄親

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/16 04:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
長宗我部雄親
時代 室町時代
生誕 未詳
死没 文明10年(1478年
戒名 覚誉常通
氏族 長宗我部氏
父母 父:長宗我部文兼
兄弟 元門雄親
兼序、序堯、親興、道孝

長宗我部 雄親(ちょうそかべ かつちか)は室町時代の武将。長宗我部文兼の子。

長宗我部氏の家督は父・文兼の隠居を受けて兄の元門が継いでいたが、文兼と元門は次第に対立して不仲となり、文兼は元門を追放して家督に復帰、雄親はその後に家督を継いだ。雄親は家督争いで混乱した長宗我部氏の内部をまとめるため、寺社勢力との関係強化や弟を他家に養子として出すことでの家臣団強化を図った。

文明10年(1478年)に雄親は死去し、跡を子の兼序が継いだ。

関連





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長宗我部雄親」の関連用語

長宗我部雄親のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長宗我部雄親のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長宗我部雄親 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS