銀座亜紀枝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 銀座亜紀枝の意味・解説 

銀座亜紀枝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/20 03:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

銀座 亜紀枝(ぎんざ あきえ、1931年1月25日 - )は、日本の刺し子作家。銀座亜紀枝刺子館館長。(株)自然堂代表取締役。本名は坂本 亜紀枝(さかもと あきえ)。愛媛県西宇和郡双岩村出身。

古典刺し子の柄を現代風にアレンジし、本藍染・草木染の布と糸によって、直線裁かつ手縫い仕立ての縫製により作品を制作する。 東京都西多摩郡檜原村にある銀座亜紀枝刺子館において作品を展示するかたわら、各地で刺し子教室を開く。また、自然堂では刺し子材料・刺し子作品の販売も行う。

経歴

著作

  • 『刺し子のドレスと小物』マコー社, 1987
  • 『刺し子の技法』美術出版社, 1992
  • 『刺し子で遊ぶ』マコー社, 2008

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「銀座亜紀枝」の関連用語

銀座亜紀枝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



銀座亜紀枝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの銀座亜紀枝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS