銀問題
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/21 03:51 UTC 版)
△持ち駒 残り駒全部 ▲持ち駒 銀9三玉型銀問題の例 △持ち駒 残り駒全部 ▲持ち駒 銀8一玉型銀問題の例 持ち駒に銀将を持つ問題。玉位置によってさらに分類されるが、「△8一玉型」「△9三玉型」の2種類が多い。他に、「△9三玉▲7二飛▲7四飛型」「△8一玉▲6二飛▲5一角型」「△9四玉▲8六飛▲7五馬型」などがある。 △9四玉型以外のどの問題も2段目に飛車がある。多くの問題では、▲8二銀△9二玉▲7三銀不成△9三玉▲8二飛成(8二竜)という手順を見せているが、7三銀不成に対して飛車を取る手(左の問題では金、右の問題では馬)があり失敗する。特に9三玉型で4段目に飛車がない形では、▲8二銀で始まる問題は少ない。
※この「銀問題」の解説は、「大道詰将棋」の解説の一部です。
「銀問題」を含む「大道詰将棋」の記事については、「大道詰将棋」の概要を参照ください。
- 銀問題のページへのリンク