金田ノ岬灯台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金田ノ岬灯台の意味・解説 

金田ノ岬灯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/04/03 06:22 UTC 版)

金田ノ岬灯台(かねだのみさきとうだい)は北海道礼文郡礼文町礼文島)に建つ灯台

データ

  • 航路標識番号:0516
  • 名称:金田ノ岬灯台
  • 読み:かねだのみさき
  • 北緯:45-27-37
  • 東経:141-02-01
  • 灯質:群閃白光 毎8秒に2閃光
  • 灯高:27m
  • 光達距離:12.0海里
  • 塗色構造:白地に赤横帯2本塗 塔形
  • 高さ:12m

【注意】航海の際は最新の資料を確認してください。

付属施設

  • 気象観測

歴史

2009年(平成21年)7月23日 光源をLEDに変更





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金田ノ岬灯台」の関連用語

金田ノ岬灯台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金田ノ岬灯台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金田ノ岬灯台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS