金沢自然公園インターチェンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金沢自然公園インターチェンジの意味・解説 

金沢自然公園インターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 23:49 UTC 版)

金沢自然公園インターチェンジ(かなざわしぜんこうえんインターチェンジ)は、神奈川県横浜市金沢区にある横浜横須賀道路金沢支線のインターチェンジである。

金沢自然公園の「高速側駐車場」に直結する出入口であり、一般道路へは接続していない。また、利用できるのは金沢動物園の開園日・営業時間内に限られる。入出場は釜利谷JCT方面からのみ可能で、堀口能見台IC方面との行き来はできない。料金所は釜利谷本線料金所に併設されている。

道路

料金所

入口

  • ブース数:1

出口

  • ブース数:1
    • ETC/一般:1

料金所番号

  • 08-012

E16 横浜横須賀道路金沢支線
(4-1) 釜利谷JCT - 釜利谷TB - 金沢自然公園IC - (4-2) 堀口能見台IC

関連項目

座標: 北緯35度21分18.2秒 東経139度36分14秒 / 北緯35.355056度 東経139.60389度 / 35.355056; 139.60389




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金沢自然公園インターチェンジ」の関連用語

金沢自然公園インターチェンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金沢自然公園インターチェンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金沢自然公園インターチェンジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS