金井大樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金井大樹の意味・解説 

金井大樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 15:48 UTC 版)

金井 大樹
名前
カタカナ カネイ ダイキ
ラテン文字 KANEI Daiki
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1987-12-08) 1987年12月8日(36歳)
出身地 福岡県
身長 185cm
体重 76kg
選手情報
ポジション GK
利き足 右足
ユース
2003-2005 福岡第一高校
2006-2009 福岡経済大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010-2011 JAPANサッカーカレッジ 4 (0)
2010 アルビレックス新潟 0 (0)
2011-2013 カターレ富山 0 (0)
2014-2016 ロアッソ熊本 8 (0)
2015 大分トリニータ 0 (0)
通算 12 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

金井 大樹(かねい だいき、1987年12月8日 - )は、福岡県出身の元プロサッカー選手・サッカー指導者。現役時代のポジションはゴールキーパー

略歴

福岡経済大学卒業後の2010年、新潟にあるJAPANサッカーカレッジに入団。同年3月、黒河貴矢高木貴弘が相次いで負傷し、GKが不足していたJ1・アルビレックス新潟にアマチュア登録という形で移籍した[1]。その後はJSCに復帰したが、2011年3月に鶴田達也の長期負傷欠場の穴を埋める形でカターレ富山に入団することとなった[2]

2013年シーズン終了後、契約満了により退団[3]ロアッソ熊本に移籍した[4]。2014年シーズンでは、第7節に前日の練習で負傷した畑実に替わって、Jリーグ初出場を果たしている[5]。シーズン終盤にはレギュラーの座に定着した。

2015年シーズンは原裕太郎シュミット・ダニエルらの加入によりレギュラーの座を失い、同年8月に大分トリニータへ期限付き移籍。大分では移籍元である熊本戦で1試合ベンチ入りしたのみで、公式戦出場機会は無くシーズンを終えた。

2016年シーズンは移籍期間満了により熊本に復帰。天皇杯2試合にて先発したがリーグ戦では出番はなかった。同年限りで契約満了により熊本を退団した[6]

前年を以て現役を引退し、2017年より新潟医療福祉大学のゴールキーパーコーチに就任。

所属クラブ

ユース経歴
アマチュア経歴
プロ経歴
引退後経歴

個人成績

国内大会個人成績
年度クラブ背番号リーグ リーグ戦 リーグ杯オープン杯 期間通算
出場得点 出場得点出場得点 出場得点
日本 リーグ戦 リーグ杯天皇杯 期間通算
2010 新潟 33 J1 0 0 0 0 - 0 0
2010 JSC 31 北信越1部 4 0 - 1 0 5 0
2011 富山 41 J2 0 0 - 0 0 0 0
2012 21 0 0 - 0 0 0 0
2013 0 0 - 0 0 0 0
2014 熊本 6 0 - 1 0 7 0
2015 2 0 - - 2 0
大分 46 0 0 - 0 0 0 0
2016 熊本 21 0 0 - 2 0 2 0
通算 日本 J1 0 0 0 0 - 0 0
日本 J2 8 0 - 3 0 9 0
日本 北信越1部 4 0 - 1 0 5 0
総通算 12 0 0 0 4 0 16 0

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金井大樹」の関連用語

金井大樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金井大樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金井大樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS