金は引く手に好手あり (きんはひくてにこうしゅあり)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 13:55 UTC 版)
「将棋の格言」の記事における「金は引く手に好手あり (きんはひくてにこうしゅあり)」の解説
金将は下方への利きが弱いことから、引くことにより金将の持つ上部に強いという機能が発揮されやすいということ。「金はななめに誘え」の逆。
※この「金は引く手に好手あり (きんはひくてにこうしゅあり)」の解説は、「将棋の格言」の解説の一部です。
「金は引く手に好手あり (きんはひくてにこうしゅあり)」を含む「将棋の格言」の記事については、「将棋の格言」の概要を参照ください。
- 金は引く手に好手ありのページへのリンク