野生司義光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 技術者 > 技術者 > 日本の建築家 > 野生司義光の意味・解説 

野生司義光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/14 00:42 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

野生司 義光(のうす よしみつ、1949年- )は、日本の建築家。野生司環境設計を主宰。 東京都北区神谷町生まれ。

概要

  • 父は建築家野生司義章。母はハワイ日系二世。
  • 1968年、大学受験の際、父から東京大学に行くようにと厳命され受験するも、2次試験で落ち一浪
  • 1969年(昭和44年)、東大安田講堂事件のため東大入試が実施されなかったため、父が教授を務めていた千葉工業大学に入学。
  • 1973年(昭和48年)、千葉工業大学工学部建築学科卒業。卒業設計で最優秀賞
  • 1973年から1990年(平成2年)、松田平田設計で庁舎建築、オフィスビル建築などの設計に携わる
  • 1990年(平成2年)、茶室をもつペントハウスで日本建築士連合会「私の推薦する作品」優秀賞
  • 1991年(平成3年)に野生司環境設計を設立し独立をする。同年、紀尾井久兵衛で商環境デザイン賞入選
  • 1992年(平成3年) 神戸市狩口地区センターコンペティションで優秀賞
  • 1994年(平成5年) 銀座久兵衛で、東京都建築士事務所協会東京建築賞優秀賞
  • 2003年(平成15年)建築設備綜合協会環境・設備デザイン賞
  • 2004年(平成16年)東邦音楽大学グランツザールで、かわごえ都市景観デザイン賞、埼玉県彩の国景観賞受賞

代表作品

  • 銀座久兵衛本店
  • イトーピア日本橋SAビル
  • プレイス白金
  • 東急ドエル・プレステージ目白台
  • 伊藤忠健保熱海保養所
  • プレステージ田園調布一丁目
  • ヴェーゼント芝の杜、
  • ギンザ・ピーアーク銀座店
  • 湯島カスタムビル
  • ヤマザキ動物看護短期大学校舎、ヤマザキ動物専門学校本校舎
  • 東邦音楽大学コンサートホール

主なコンペ歴

  • 1993年 東京建築士会主催ヤクルト独身寮開建築設計競技佳作入選

所属団体

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野生司義光」の関連用語

野生司義光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野生司義光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野生司義光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS