酒井建設工業とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 酒井建設工業の意味・解説 

酒井建設工業

(酒井建設工業株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 03:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

酒井建設工業株式会社(さかいけんせつこうぎょう)は1933年昭和8年)に創業した熊本県に本社がある ゼネコン(総合建設業)である。

沿革

  • 1933年(昭和8年)- 創立者酒井杉造個人にて建築請負業開設
  • 1948年(昭和23年)- 酒井建設工業株式会社創立企業化
  • 1950年(昭和25年)- 個人企業に改め、名称を酒井建設工業社とする
  • 1954年(昭和29年)- 酒井建設工業株式会社に再度組織変更
  • 1972年(昭和47年)- 酒井徳弘に代表者変更
  • 1981年(昭和56年)- 本社所在地を熊本市世安から熊本市健軍町(現在の小峯)に移転、組織も変更
  • 2008年(平成20年)- 熊本地裁に民事再生法の適用を申請[1]

概要

  • 本社所在地 熊本県熊本市東区小峯三丁目2番53号
  • 許認可 特定建設業 国土交通大臣許可(特-00)第021693号
  • 資本金 4億5,000万円
  • 売上高 32億6千7百30万円(平成19年経営審査対象事業年度完成工事高)
  • 従業員数 43人(2007年(平成19年)10月1日現在)

主な施工物件

以下は近年の受賞建築物である。

  • 1999年(平成11年)- 高森町ひめゆりの里「朋遊館」(2001年木材利用大型施設コンクール熊本県木材協同組合連合会賞)
  • 2000年(平成12年)- 甲佐町総合保健福祉センター鮎緑(2001年木材利用大型施設コンクール熊本県賞)
  • 2000年(平成12年)- キューネット社員寮(第7回くまもとアートポリス推進賞)
  • 2007年(平成19年)- 熊本学園大学60周年記念会館(第13回くまもとアートポリス推進賞)
  • 2007年(平成19年)- AI mall(第13回くまもとアートポリス推進賞選賞)

脚注

  1. ^ 『熊本日日新聞』2008年8月28日付朝刊。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「酒井建設工業」の関連用語

酒井建設工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酒井建設工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酒井建設工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS