鄭萬鈞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鄭萬鈞の意味・解説 

鄭萬鈞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/14 16:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鄭 萬鈞(郑万钧、Zhèng Wànjūn、Wan Chun Cheng、1908年6月24日 - 1987年7月25日)は中国植物学者林学者 である[1]

略歴

江蘇省徐州市の商人の家に生まれた。フランス系の専門学校、江蘇省立第一農業学校を卒業後、錢崇澍の推薦で国立東南大学に進んだ。樹木学の助手を務めた。1929年から1939年の間、中国科学社生物研究所の研究員となり、中国森林の調査を行った。1939年にフランス、トゥールーズの森林研究所に派遣され、博士号を取得した。帰国後、雲南大学(1939-1944)、国立中央大学(後の南京大学)(1944-1849)の教授を務めた。1948年に胡先驌とともに当時、絶滅した種とされていたメタセコイアの現生種の発見を発表し、話題となった。1949年から南京大学教授などを務めた。「中国植物誌」の第7巻の編集、「中国樹木誌」1巻、2巻の編集を行った。

ビャクシン属の種Juniperus chengiiJuniperus pingiiの変種)に献名された。

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鄭萬鈞」の関連用語

鄭萬鈞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鄭萬鈞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鄭萬鈞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS