郡上市立大和小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郡上市立大和小学校の意味・解説 

郡上市立大和小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 02:57 UTC 版)

郡上市立大和小学校
北緯35度49分19.2秒 東経136度53分32.8秒 / 北緯35.822000度 東経136.892444度 / 35.822000; 136.892444座標: 北緯35度49分19.2秒 東経136度53分32.8秒 / 北緯35.822000度 東経136.892444度 / 35.822000; 136.892444
国公私立の別 公立学校
設置者 郡上市
併合学校
設立年月日 2024年4月1日
共学・別学 男女共学
学校コード B121221900227
所在地 501-4612
岐阜県郡上市大和町剣1085-1
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

郡上市立大和小学校 (ぐじょうしりつ やまとしょうがっこう)は、岐阜県郡上市大和町にある公立小学校

概要

2024年、郡上市大和町の4つの小学校(大和北小学校大和第一北小学校大和西小学校大和南小学校)を統合し開校。

校舎は旧・大和北小学校の敷地に新築。校舎一部(特別教室、管理棟など)と体育館(2023年竣工)は旧・大和北小学校の建物を転用する。

沿革

  • 2021年(令和3年)12月 - 大和地域統合小学校の校名が、郡上市立大和小学校に決定する[1]
  • 2022年(令和4年)
    • 7月 - 体育館の起工式を行う。
    • 10月22日 - 校舎の起工式を行う[2]
  • 2023年(令和5年)
    • 3月 - 校章が決定する[3]
    • 3月 - 体育館が完成する。体育館は大和北小学校の体育館として使用する。
    • 12月 - 校歌が完成する[4]
  • 2024年(令和6年)
    • 2月 - 校舎が完成する。
    • 4月1日 - 開校。
    • 4月6日 - 開校式を行う[5][6]

通学区域

  • 大和町島
  • 大和町落部
  • 大和町河辺
  • 大和町徳永
  • 大和町神路
  • 大和町牧
  • 大和町栗巣
  • 大和町古道
  • 大和町剣
  • 大和町名皿部
  • 大和町小間見
  • 大和町大間見
  • 大和町万場

進学先中学校

脚注

  1. ^ 大和地域統合小学校(令和6年4月統合予定)の「校名」決定について”. 郡上市. 2024年4月8日閲覧。
  2. ^ “4校統合 理想の教育へ 大和小起工式、工事の安全祈願”. 中日新聞 (中日新聞社). (2022年10月22日). https://www.chunichi.co.jp/article/568839 2024年4月9日閲覧。 
  3. ^ 大和小学校の校章が決定しました!”. 郡上市. 2024年4月8日閲覧。
  4. ^ 大和小学校の校歌が完成しました!”. 郡上市. 2024年4月8日閲覧。
  5. ^ “「大和小学校」門出祝う 郡上市の4校統合、開校式 児童が短歌で決意、新校歌斉唱”. 岐阜新聞 (岐阜新聞社). (2024年4月7日). https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/370043 2020年4月8日閲覧。 
  6. ^ “郡上の4小学校統合「笑顔あふれる学校に」 今春発足の大和小で開校式”. 中日新聞 (中日新聞社). (2024年4月7日). https://www.chunichi.co.jp/article/880387 2024年4月8日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  郡上市立大和小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郡上市立大和小学校」の関連用語

郡上市立大和小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郡上市立大和小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郡上市立大和小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS