道東縦貫道路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/05 10:03 UTC 版)
地域高規格道路 | |
---|---|
道東縦貫道路 | |
起点 | 北海道網走郡美幌町 |
終点 | 北海道川上郡標茶町 |
接続する 主な道路 (記法) |
記事参照 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
道東縦貫道路(どうとうじゅうかんどうろ)は、北海道オホーツク総合振興局管内網走郡美幌町と釧路総合振興局管内川上郡標茶町を結ぶ地域高規格道路の路線名である。現在、地域高規格道路として整備を進める妥当性・緊急性等について基礎的な調査を実施する候補路線に指定されている[1]。
構成される道路
- 国道243号(美幌 - 弟子屈間)
- 国道391号(弟子屈 - 標茶間)
- 北海道道14号厚岸標茶線(標茶 - 中チャンベツ間)
経由する市町村
接続する道路
脚注・出典
- ^ “地域高規格道路の整備状況” (PDF). 国土交通省北海道開発局 (2018年). 2018年7月18日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 道東縦貫道路のページへのリンク