逆位相方式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 22:58 UTC 版)
舵角を前輪と逆の方向にする方式。回転半径を小さくすることが可能になる。ただし、後輪の軌跡や、リアオ ーバーハングが外側に膨らむ、車庫入れや縦列駐車などで、後退しながら転舵する場合の車輪の軌跡がわかりにくい、壁や縁石に寄せられない、などのデメリットがある。
※この「逆位相方式」の解説は、「四輪操舵」の解説の一部です。
「逆位相方式」を含む「四輪操舵」の記事については、「四輪操舵」の概要を参照ください。
- 逆位相方式のページへのリンク