貿易自由化と生産性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 07:45 UTC 版)
メリッツの2003年のモデルには産業が1つしかない。しかし、複数の産業を導入すると、貿易自由化をしない産業において貿易自由化をした産業よりも生産性が改善するという理論的結果が得られる。一方で、実証研究ではこれとは逆に、貿易自由化をした産業の方が貿易自由化をしない産業よりも生産性が改善するという結果が示されている。この理論的予測と実証的結果の非整合性はメリッツ・トレフラーのパズル(英: The Melitz-Trefler puzzle)と呼ばれる。
※この「貿易自由化と生産性」の解説は、「新々貿易理論」の解説の一部です。
「貿易自由化と生産性」を含む「新々貿易理論」の記事については、「新々貿易理論」の概要を参照ください。
- 貿易自由化と生産性のページへのリンク