貴飯峠とは? わかりやすく解説

貴飯峠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/13 07:24 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

貴飯峠きばだお、きばとうげ)は、山口県下関市にある

概要

分水界であり、峠の北は川棚川の水系で響灘日本海)に至り、峠の南は木屋川の水系(貴飯川、田部川を経て木屋川)で瀬戸内海に至る。

通過する交通路

この峠を越える道路は国道491号であるが、1車線で急カーブもあり、道幅が狭隘である[1]。最高点の標高は約250メートル。

参考文献

[ヘルプ]
  1. ^ 国土地理院1/25000地形図「小串」(平成18年更新)

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度10分42.6秒 東経130度59分34.1秒





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「貴飯峠」の関連用語

貴飯峠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



貴飯峠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの貴飯峠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS