西川洋一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西川洋一の意味・解説 

西川洋一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 02:01 UTC 版)

西川 洋一(にしかわ よういち)は、日本の法制史学者。西洋法制史が専門。東京大学法学部卒業。同学部教授、第57代法学部長。東京大学名誉教授[1]

略歴

  • 1977年 - 東京大学法学部卒
  • 1977年 - 東京大学法学部助手
  • 1980年 - 東京大学法学部助教授
  • 1993年 - 東京大学大学院法学政治学研究科教授

著作

  • 『12世紀ドイツ帝国国制に関する一試論 - フリードリヒ一世・バルバロッサの政策を中心として - (1) ~(4完)』(1981-1982)
  • 『古代末期 - 中世初期における流血刑 - ガリアゲルマーニアを中心として - (1)、(2完)』(1987)
  • シチリア王国勅法集成の訴訟法(1)~(3完)』)(1998)
  • 『13世紀の君主立法権概念に関するノート - 教皇権を素材として(1)~(3完)』(1999)
  • 『後期シュタウフェン朝のドイツにおける国王立法の発展』(2000)
  • 『„Feudalismus und Staat" Zur Entstehung der Systematik der japanischen Rechtsgeschichte』(2003)
  • 『„Genius des Okzidents":zur Bedeutung der deutschen Geschichtswissenschaft für das moderne Staatsdenken in Japan』(2007)
  • 『法が生まれるとき -- 初期中世ヨーロッパの場合』(2008)
  • 『初期中世裁判史におけるゼント裁判の位置(1),(2完)』(2009-2010)

近年の大学外での主要な活動・社会貢献

  • 法制史学会理事
  • Korrespondierendes Mitglied der Monumenta Germaniae Historica

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西川洋一」の関連用語

西川洋一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西川洋一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西川洋一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS