西原比呂志
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 05:24 UTC 版)
西原 比呂志(にしはら ひろし、1911年 - 2010年)は、日本の画家、イラストレーター。
人物・来歴
長野県松本市生まれ。旧制松本中学(現 長野県松本深志高等学校)在学中より文展(文部省美術展覧会)や日展に出品。川端画学校卒業。師匠は斎藤与里と熊岡義彦である。元々は洋画家として活躍していたものの、一躍有名になった[要出典]のは宮坂醸造株式会社の神州一味噌の『み子ちゃん』[1]である。以後童画家として活躍する。
展転社出版の『画集 童子(こども)のみたま祭』にみ子ちゃんと弟のしんちゃん[2]が登場する。
著作・代表作
- ^ “み子ちゃん み子ちゃんの歴史/み子ちゃんなつかしのCMギャラリー| 神州一味噌 コーポレートサイト”. www.shinsyuichi.jp. 2024年2月26日閲覧。
- ^ “み子ちゃん み子ちゃんの歴史/み子ちゃんなつかしのCMギャラリー| 神州一味噌 コーポレートサイト”. www.shinsyuichi.jp. 2024年2月26日閲覧。
固有名詞の分類
- 西原比呂志のページへのリンク