西光寺 (上尾市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西光寺 (上尾市)の意味・解説 

西光寺 (上尾市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 07:34 UTC 版)

西光寺
所在地 埼玉県上尾市中新井64
位置 北緯35度56分51.4秒 東経139度35分16.1秒 / 北緯35.947611度 東経139.587806度 / 35.947611; 139.587806座標: 北緯35度56分51.4秒 東経139度35分16.1秒 / 北緯35.947611度 東経139.587806度 / 35.947611; 139.587806
山号 慈栄山
院号 光明院
宗派 天台宗
本尊 阿弥陀三尊
創建年 鎌倉時代中期?
正式名 秀恵
文化財 木造阿弥陀三尊立像(上尾市指定文化財)
公式サイト 天台宗慈栄山西光寺|墓地分譲|埼玉県上尾市
法人番号 3030005006417
テンプレートを表示

西光寺(さいこうじ)は、埼玉県上尾市にある天台宗寺院

歴史

鎌倉時代中期に開山されたといわれている。本尊で上尾市の文化財に指定されている阿弥陀三尊も鎌倉時代のものといわれている[1]

元々は別の地に位置していたが、秀恵の代に現在地に移転した。それゆえ秀恵を中興としている。現在の本堂は1974年昭和49年)に新築されたものである[2]

文化財

  • 木造阿弥陀三尊立像(上尾市指定文化財 昭和41年3月31日指定)[3]

交通アクセス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西光寺 (上尾市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西光寺 (上尾市)」の関連用語

西光寺 (上尾市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西光寺 (上尾市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西光寺 (上尾市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS