虫垂切除術とは? わかりやすく解説

虫垂切除術


虫垂切除術

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/26 11:52 UTC 版)

虫垂切除術(ちゅうすいせつじょじゅつ、英語: Appendectomy)とは急性虫垂炎等において行われる手術

歴史

鼠径ヘルニア整復術の次に外科学領域で最も古くから行われている基本的手術の一つ。

初の症例報告としては、フランス人ロンドンのセントジョージ病院の外科部長であったクラウディウス・アミアンドが、1735年に10代の少年の鼠径ヘルニア手術時に、ヘルニア内容物として化膿した虫垂を認め(Amyand's hernia)切除したものが最初と言われている。

種類

  • 開腹虫垂切除術
通常局所麻酔(脊椎麻酔)で行う
通常全身麻酔で行う

方法

ここでは一般的な開腹虫垂切除術について記載する。

皮膚切開

皮膚切開は右下腹部に以下の通りに数cmの切開を行い腹腔内を露出させていく。

  • 正中切開
  • 交差切開(McBurney法)
  • 傍腹直筋切開(Lennander法)

虫垂の剥離

  • 虫垂間膜の結紮・切離
  • 虫垂根部の結紮・切断

関連




虫垂切除術と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「虫垂切除術」の関連用語

虫垂切除術のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



虫垂切除術のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの虫垂切除術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS