藤舎推峰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤舎推峰の意味・解説 

藤舎推峰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 09:42 UTC 版)

藤舎 推峰(とうしゃ すいほう)は、歌舞伎長唄囃子方の流派、藤舎流の笛方の名跡。

初代

(昭和16年(1941年)- )東京生まれ。

藤舎流笛家元藤舎秀蓬の長男。弟は同じく笛方の中川善雄。息子は囃子方の藤舎成光。1989年に二代目藤舎名生を襲名。2019年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定予定。

二代目

(昭和54年(1979年)- )東京生まれ。

中川善雄の次男で、初代藤舎推峰の甥。藤舎秀蓬に許され、2004年に二代目藤舎推峰を襲名。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤舎推峰」の関連用語

藤舎推峰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤舎推峰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤舎推峰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS