藤波重次とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤波重次の意味・解説 

藤波重次

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/22 21:59 UTC 版)

藤波 重次(ふじなみ しげつぐ、1915年 - 1979年)は、日本の宇宙物理学者、天文学者写真工学者。

経歴

京都大学宇宙物理学教室で助教授を務めた後、1972年京都工芸繊維大学へ移籍して写真工学の教授を務める。愛煙家であり、この頃から咽頭がんを患うが、1974年にはオーストラリアで観測される皆既日食の撮影隊を率いて渡航した。1979年に死去[1][2]。晩年にかけて写真を使った計測方法、天体写真の撮影方法などの技術書、星座の写真集などを多数著した[3]

著書

  • 『写真技術』共立出版(1963年)全国書誌番号63005497
  • 『小型カメラによる天体写真』共立出版(1964年)
  • 『小型カメラの撮影技術』共立出版(1965年)全国書誌番号65011003
  • 『星座写真集 写真による星座の観賞と学習』共立出版(1967年)全国書誌番号67007637
  • 『天体写真集』共立出版(1968年)全国書誌番号68010217
  • 『高等写真技術』共立出版(1973年)全国書誌番号75050448
  • 『写真計測法』共立出版(1977年)全国書誌番号78001435

脚注

  1. ^ 川井誠一 (1979年). “藤波先生の思い出”. 天文月報 1979年9月. 2020年10月5日閲覧。
  2. ^ 「豪での皆既日食観測 藤波教授ら出発」『朝日新聞』昭和49年(1979年)6月17日夕刊、3版、11面
  3. ^ 波 重次 (1915-1979)”. Webcat Plus. 2020年10月5日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤波重次のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤波重次」の関連用語

藤波重次のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤波重次のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤波重次 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS