藤原四家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原四家の意味・解説 

藤原四家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 14:28 UTC 版)

藤原四家(ふじわらしけ)は、藤原不比等の四人の息子が興した藤原氏の四つの家の総称である[1]。近年では藤原氏四家(ふじわらししけ)ともいう。

この四人は「藤原四子」とも呼ばれる。

藤原はであり家名でも苗字でもないため、明治以前においては「藤原家」と称する公家は存在しない。藤原四家とは藤原家ではなく、藤原氏の「南家」、藤原氏の「北家」、藤原氏の「式家」及び藤原氏の「京家」の総称である。

脚注

  1. ^ 武智麻呂の館は南に有るを以て南家(なんけ)と号し、房前公の館は北に有りて北家(ほっけ)と号す。宇合公は式部卿を兼ねられしも式家(しきけ)といひ、麿は左京大夫を兼ねられるを以て京家(きょうけ)とぞ号しける。https://www.bing.com/ck/a?!&&p=c7fb79d879273a75JmltdHM9MTY2MTE2NjE4OCZpZ3VpZD0xYzhlYzg2ZS1iNTc2LTRkNDktOWQ3Ni02OGQyNjYyZmM0ZjYmaW5zaWQ9NTIzMQ&ptn=3&hsh=3&fclid=011704fc-220a-11ed-8d60-77c176ce7eaf&u=a1aHR0cDovL2ZhbmJsb2dzLmpwL3Nlbmdva3VidXN5b3UvYXJjaGl2ZS80My8w&ntb=1

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原四家」の関連用語

藤原四家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原四家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原四家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS