金沢古府記念病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金沢古府記念病院の意味・解説 

金沢古府記念病院

(藤井病院_(石川県) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/21 02:14 UTC 版)

金沢古府記念病院
情報
正式名称 医療法人社団竜山会金沢古府記念病院
英語名称 Kanazawa Kobu Memorial Hospital
前身 藤井脳神経外科病院
藤井病院
標榜診療科 脳神経外科,整形外科,神経内科,循環器科,外科,リハビリテーション科
許可病床数 105床
一般病床:40床
療養病床:65床
開設者 医療法人社団竜山会
管理者 羽場 勝彦(院長)
開設年月日 1988年(昭和63年)4月
所在地
920-0362
石川県金沢市古府1-150
位置 北緯36度33分50.7秒 東経136度36分27.5秒 / 北緯36.564083度 東経136.607639度 / 36.564083; 136.607639 (金沢古府記念病院)座標: 北緯36度33分50.7秒 東経136度36分27.5秒 / 北緯36.564083度 東経136.607639度 / 36.564083; 136.607639 (金沢古府記念病院)
二次医療圏 石川中央
PJ 医療機関
テンプレートを表示

金沢古府記念病院(かなざわこぶきねんびょういん)は、医療法人社団竜山会が、石川県金沢市古府こぶに設置する病院である。

多額の診療報酬の不正請求により、2022年1月1日で、厚生労働省東海北陸厚生局により保険医療機関の指定取り消しの処分を受け、2021年8月1日より医療法人社団博洋会から社団竜山会に当院の運営事業が譲渡され[1]藤井病院から金沢古府記念病院へと改称した。

診療科

医療機関の指定・認定

旧運営法人による不正請求問題

2016年7月分~2018年8月分の診療報酬明細書950件(約1億6千万円)について不正に請求していたことが明らかとなり、東海北陸厚生局が当院の保険医療機関の指定を2022年1月1日に取り消すと発表した(2021年2月17日処分)[4][5]。2021年5月、診療体制及び職員の雇用維持のため、事業譲渡先を選定する手続きを開始した[6]。2021年6月28日、医療法人社団竜山会と事業譲渡契約を締結し同、8月1日より事業譲渡が実行された[7]

2022年7月、旧運営法人は東京地裁から破産手続きの開始決定を受け、負債総額は19億7千万円(債権者の大半が健康保険の保険者や被保険者)に上った[8]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 事業譲渡実行のお知らせ”. 医療法人社団博洋会. 2021年10月15日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 石川県医療・薬局機能情報提供システム”. 石川県. 2021年6月2日閲覧。
  3. ^ 石川県の救急医療体制について”. 石川県 健康福祉部 地域医療推進室. 2021年6月2日閲覧。
  4. ^ 診療報酬の不正請求で保険指定取り消し 金沢の藤井病院”. 朝日新聞 2021年2月18日 14時00分. 2021年6月2日閲覧。
  5. ^ 【お詫び】外来/入院患者様・ご家族の皆様”. 藤井病院 2021.02.19. 2021年6月2日閲覧。
  6. ^ スポンサー選定手続に関するお知らせ”. 藤井病院 2021.05.11. 2021年6月2日閲覧。
  7. ^ スポンサーの選定及び事業譲渡契約締結のお知らせ”. 医療法人社団博洋会. 2021年7月17日閲覧。
  8. ^ 旧藤井病院医療法人社団が破産手続き開始決定 負債額、19億7千万円”. 北國新聞 8/4(木) 5:01. 2022年8月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金沢古府記念病院のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金沢古府記念病院」の関連用語

金沢古府記念病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金沢古府記念病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金沢古府記念病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS