藤井清 (物理学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤井清 (物理学者)の意味・解説 

藤井清 (物理学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 23:18 UTC 版)

藤井清(ふじい きよし、1922年3月5日 - 2012年1月15日)は、日本の物理学者。和光大学学長を務めた。

人物・来歴

東京生まれ。1942年東京高等師範学校理科第二部卒、1945年東京文理科大学理学部物理学科卒、1950年同研究生後期修了、東京教育大学附属高等学校教諭・教頭をへて、1968年和光大学経済学部助教授、72年教授。81-93年学長となる。92年名誉教授、97年理事長[1]

共編著

  • 『中学三年の理科 新指導要領準拠 改訂版』安田猛男,桜井孝行共著. 培風館, 1962.4
  • 『物理問題新研究 4訂35版 (受験問題選叢書) 編. 向上社, 1962.9
  • 『総まとめ中学理科 新指導要領準拠 改訂版』安田猛男, 桜井孝行共著. 培風館, 1963.3
  • 『物理征服の公式 受験・学習の最短コース』学燈社, 1964.7
  • 『物理B 入試新研究 :問題の徹底的解法』編著. 向上社, 1965.7
  • 『物理実験ハンドブック』中込八郎共編. 講談社, 1977.9
  • 『物理現象を読む 身近な出来事を見直し、考えよう』中込八郎共著. 講談社(ブルーバックス) , 1978.3
  • 『見てわかる力学 写真で楽しく学ぶ本』中込八郎共著. 講談社(ブルーバックス) , 1982.2

脚注

  1. ^ 藤井清名誉教授 略歴および著作目録 (藤井清名誉教授追悼号) 和光経済 45(1), 47-51, 2012-10



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤井清 (物理学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤井清 (物理学者)」の関連用語

藤井清 (物理学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤井清 (物理学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤井清 (物理学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS