薄皇后 (漢景帝)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 08:17 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年3月)
|
薄皇后 | |
---|---|
前漢の皇后 | |
在位 | 前157年 - 前151年 |
|
|
死去 | 前148年 |
配偶者 | 景帝 |
同族 | 薄姫 |
薄皇后(はこうごう)は、前漢の景帝の最初の皇后で、会稽郡呉県の人。
生涯
薄姫と同族である。劉啓(後の景帝)の皇太子時代に、皇太后の薄姫の意向により皇太子妃として立てられた。
前157年に景帝が即位すると皇后に立てられたが、寵愛されることは無くなり、子女には恵まれなかった。
前155年、太皇太后の薄姫が崩御して有力な後援を失い。前151年に廃位された。中国の歴史上で最初の廃后である(前漢は以前にも劉邦(高祖)が呂后と太子を廃そうとしたのを張良らに阻まれた)。
前148年に亡くなった。長安の東に葬られた。
参考文献
『史記』巻49
- 薄皇后_(漢景帝)のページへのリンク