蕭烏野とは? わかりやすく解説

蕭烏野

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/30 14:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

蕭烏野(しょう うや、生没年不詳)は、(契丹)の軍人は草隠。

経歴

祖先は興聖宮(女古オルダ)の分枝。観察使の蕭塔里直の孫にあたる。重熙年間に護衛となり、興宗に見出されて護衛太保に上った。清寧9年(1063年)、耶律重元の乱の平定にあたって耶律仁先を補佐し、功績により団練使の位を加えられた。敵烈部がたびたび近隣の部を侵犯していたため、烏野は命を受けて敵烈部節度使となった。まもなく母が老年であるのを理由に帰郷した。母が死去すると、哀しみのあまりに体をこわした。服喪が終わると、興聖宮使と延慶宮使を歴任して死去した。

伝記資料

  • 遼史』巻92 列伝第22




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蕭烏野」の関連用語

1
6% |||||

蕭烏野のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蕭烏野のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蕭烏野 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS