葡萄ラボとは? わかりやすく解説

葡萄ラボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/13 01:11 UTC 版)

株式会社nビューティサイエンス
本社があった京都四条新町ビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
604-8223
京都府京都市中京区新町通錦小路下る小結棚町444番地
北緯35度0分14.4秒 東経135度45分23.5秒 / 北緯35.004000度 東経135.756528度 / 35.004000; 135.756528座標: 北緯35度0分14.4秒 東経135度45分23.5秒 / 北緯35.004000度 東経135.756528度 / 35.004000; 135.756528
設立 2006年2月
廃止 2017年3月3日
業種 化学
法人番号 2130001046580
事業内容 化粧品および医薬部外品の製造販売
代表者 代表取締役 逸見昌文
テンプレートを表示

葡萄ラボ(ぶどうらぼ)は、かつて存在した日本の化粧品会社。

ワインメーカーのメルシャンが特許を保有しているブドウ発芽水及びブドウ由来の原料を使用した化粧品を開発。

インターネット販売等の通販を中心に販売していた。

2007年3月に大手通販会社ニッセン(現:ニッセンホールディングス)が出資。

2011年4月に、ニッセンの化粧品・健康食品の商品開発・研究・製造業務を葡萄ラボに統合し、会社名をnビューティサイエンス(エヌビューティサイエンス)に変更。

2017年3月に解散。

沿革

  • 2006年 4月 - 葡萄ラボ uva(ウーヴァ)スキンケアシリーズ発売
  • 2006年10月 - 葡萄ラボ セカンドブランド 葡萄伝説シリーズ発売
  • 2008年 4月 - 世界初の特許成分ブドウ発芽水をパワーUPさせ、uva(ウーヴァ)モイスチャーシリーズ発売
  • 2008年 4月 - 葡萄ラボ 葡萄伝説シリーズ、韓国ソウル市内有名バラエティショップ発売開始
  • 2008年 9月 - 葡萄ラボ uva(ウーヴァ)からメークシリーズ発売開始
  • 2009年 1月 - 葡萄ラボ uva(ウーヴァ)からウォーターシリーズが発売
  • 2009年 5月 - 葡萄ラボ uva(ウーヴァ)からホワイトシリーズ発売
  • 2009年 6月 - 葡萄ラボ uva(ウーヴァ)スキンケアシリーズ、台湾momoTVショッピング発売開始
  • 2011年 4月 - ニッセンの化粧品・健康食品の商品開発・研究・製造業務を葡萄ラボに統合し、会社名を株式会社nビューティサイエンスに変更

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

葡萄ラボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葡萄ラボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葡萄ラボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS