菅井喜久治とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 菅井喜久治の意味・解説 

菅井喜久治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/10 15:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

菅井 喜久治(すがい きくじ、1882年 - 1922年)は、日本教育者

経歴

明治15年(1882年)に新潟医学校を卒業した後、明治19年(1886年)に丘珠小学校校長となった。

大正11年(1922年)に没。享年満58歳(戒名:本皎院有忞日円居士)。

墓碑

碑の表面

初代校長菅井先生の墓 従三位勲一等 佐藤昌介 ・・・当時北海道大学総長」

碑の裏面

菅井先生墓碑名

先生氏菅井名喜久治高田藩士なり明治十九年十月一日

先生被名授業生奉職北海道札幌郡丘珠村小学校爾後為校長

弐十有六年朝参莉棘夕位鹿熊至誠教育未嘗一日曠其職矣

大正拾壹年七月拾貳日以病没享年五拾有九

門人哀悼不能措建墓碑以祭先生云爾」

墓所は、長年丘珠にて丘珠小学校同窓会により管理維持されていたが区画整理のため移転。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菅井喜久治」の関連用語

菅井喜久治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菅井喜久治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菅井喜久治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS