荘川村立黒谷中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/12 07:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動荘川村立黒谷中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 荘川村 |
設立年月日 | 1947年 |
閉校年月日 | 1961年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒501-5404 |
岐阜県高山市荘川町黒谷100[注釈 1] | |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
荘川村立黒谷中学校(しょうかわそんりつ くろだにちゅうがっこう)は、岐阜県大野郡荘川村(現・高山市)に存在した公立中学校。
概要
- 大野郡荘川村南部の中学校であった。黒谷小学校に併設され、あわせて黒谷小中学校とも称した。
- 1961年、荘川中学校〈旧〉と統合し、荘川中学校の新設により廃校。
- 校舎は1962年7月まで、荘川中学校黒谷分教室として使用された。
- 黒谷中学校六厩分校は黒谷小学校六厩分校に併設されていた。黒谷分校の建物は2004年に荘川村指定文化財となった。2005年に荘川村が高山市に編入後は「旧黒谷小学校六厩分校」として高山市指定文化財となっている。[1]。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 荘川村立黒谷中学校として開校。黒谷小学校に併設。黒谷小学校六厩分校に黒谷中学校六厩分校を併設する。
- 1951年(昭和26年)10月8日 - 現在地に新校舎(小中共用)が完成し、移転。
- 1961年(昭和36年)3月31日 - 荘川中学校〈旧〉、黒谷中学校、黒谷中学校六厩分校を統合し、荘川村立荘川中学校の新設により廃校。旧・黒谷中学校は荘川中学校黒谷分教室、黒谷中学校六厩分校は荘川中学校六厩分教室となる。
- 1962年(昭和37年)7月 - 荘川中学校の校舎が完成。黒谷分教室、六厩分教室を廃止。
参考文献
- 荘川村史 上巻 (荘川村史編集委員会 1975年) P.546 - 547
脚注
注釈
- ^ 現在の住所表示。
関連項目
- 荘川村立黒谷中学校のページへのリンク