草を打って蛇を驚かす
草を打って蛇を驚かす
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:21 UTC 版)
何気なくしたことが思いがけない結果を招くこと。また、ある人を懲らしめることで関係者を戒めること。(出典:書言故事)
※この「草を打って蛇を驚かす」の解説は、「ヘビ」の解説の一部です。
「草を打って蛇を驚かす」を含む「ヘビ」の記事については、「ヘビ」の概要を参照ください。
草を打って蛇を驚かすと同じ種類の言葉
虫・蛇・亀に関連することわざ | 臭い物に蝿がたかる 蛇は一寸にして人を呑む 草を打って蛇を驚かす 鶴は千年亀は万年 鼈人を食わんとして却って人に食わる |
罪・難に関連することわざ | 陰陽師身の上知らず 重宝を懐く者は夜行せず 草を打って蛇を驚かす 舌の剣は命を絶つ 落ち武者は薄の穂にも怖ず |
草・植物に関連する慣用句 | 草茂る 草も揺るがず 草を打って蛇を驚かす 草を結ぶ 草木も眠る |
- 草を打って蛇を驚かすのページへのリンク